当社:なるほど、なるほど。へー、そうなんですね。
たぶん、社長の話を聞いていることをまとめると「これこれこんな課題があって・・・」ということですが認識は合ってますか?
Aさん:そうそう、あってるよ。さすが、サンクイットさんは課題整理がうまいね〜。
当社:いやいや、そんなことないですよ。第三者だから客観的に見れるってのもありますかね?
となると、考えられる解決策はこんな感じです。
Aさん:うんうん、なるほどね・・・。
Aさん:ほうほう、そんな方法があるんだ・・・。
確かに、その方法だと社員の心が変わるかもな・・・。
うーん、そこまでやるのは大変そうだな・・・
Aさん:なるほどなー、
Aさん:うーん、いや、ちょっと待てよ。
サンクイットさんが紹介してくれた対策って、俺が話した課題に対しての解決策だよな?
当社:はい、もちろんです。
Aさん:でも、俺が話した課題が俺の勘違いだったらその解決策って意味がないと違うか?
当社:もちろん、それはそうです。
Aさん:うーん、まあ、もちろん俺が認識している課題は確かなものだと思うけど、社員全員から聞いてみる必要もあると思うんだよなー。
当社:それはそうですね。
過去に従業員意識調査とか満足度調査っていうアンケートみたいなのってやったことないんですか?
Aさん:無いね。
当社:あー、そうですか、それはやった方が良いですよ。
Aさん:サンクイットさん、そんなことできるの?
当社:もちろん、できますよ。
Aさん:じゃ、対策する前に、まずは会社の現状を把握する調査をお願いしたいんだけど・・・。
当社:もちろん! 是非やらせてください。
当社:それでは、組織診断について話を進めていきましょう!
<次回へ続く>